2008-01-01から1年間の記事一覧

VMware server2.0をインストール

いままでは1.Xを使ってまして。そういやあ2が出てたなあということで。 インストールはまあ普通にクリックで大丈夫。ホスト環境はWindows。そのあとVMwareアイコンクリックするとブラウザが立ち上がりなんかログインフォーム登場。 何入れるのよとvmware ser…

msrubyをmake

Visual C++ 2005 Express Edition使用。 とりあえずwin32行ってcnofigure.bat実行。 C:\ruby-trunk\win32>configure.bat NMAKE : fatal error U1077: 'cl' : リターン コード '0x2' Stop. 何も分からないけどとにかく失敗。なんかだらだらとファイルをみてて…

Ruby-1.9.1 preview2

Ruby 1.9.1 preview 2出たのでtest-allしてみた。VMware上。 $ lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 8.10 Release: 8.10 Codename: intrepid $ uname -a Linux * 2.6.27-9-generic #1 SMP Thu Nov 20 …

配列シャッフル

単純で正しそうなものが正しいとは限らない - Radium Software英語のもとページ読んでないけど。 インデックスを足していくか引いていくかはどうでもよくて、むしろ本質が紛らわしくなってる気がする。 def shuffle1(a) a.size.times{|i| n = rand(a.size) t…

Star Wars書いてみた

えーセルオートマトンがそもそも分かってないですがStar Wars書いてみた。 ルールはこちらの説明オンリーで作らせていただきましたありがとうございます。 http://yowaken.dip.jp/tdiary/20081122.html#p02 動きはこちらを見て確認させていただきましたあり…

a hard day's night

http://wiredvision.jp/news/200811/2008110622.html ということでこれの譜面どおりMIDIファイル作ってみた。 無題 ハデナ 楽器が違うからなんとも。 あわせて http://wiredvision.jp/blog/takamori/200811/200811061200.html こんな説も。 俺的には科学で音…

重さは関係ない

こんなピッキングするやつマーティ・フリードマンしか見たことねえ笑。

続Ruby 1.9.1 preview 1

make installしてからもう一度make test-allしてみた。 1) Failure: test_systemcallerror_eq(TestDelegateClass) [/home/*/src/ruby-1.9.1-preview1/test/test_delegate.rb:18]: [ruby-dev:34808] 2) Failure: test_handle_special_CROSSREF_no_underscore(…

Ruby 1.9.1 preview 1

[ruby-dev:36972] [ANN] Ruby 1.9.1 preview 1リリース Ruby 1.9.1 preview 1出たのでtest-allしてみた。VMware上。 Linux * 2.6.24-19-generic #1 SMP Wed Aug 20 22:56:21 UTC 2008 i686 GNU/Linux Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 8.04.1 Rel…

プログラミング言語Cyan

Cyan, Yet Another New language - takuto_hの日記新しい言語らしいのだけど。作者のプログラム暦約1年とかすごすぎね? 俺がプログラム暦1年の頃なんてたぶん予約語の書き取りとかしてたよ。 でもCyanなら予約語ないみたいなんで書き取りしないでいいですね…

Waveデータを作って再生する

あい今度はオンメモリーのデータを作ってすぐ再生。 今度は矩形波にしてみたよスクウェアウェイブ。 (i>>7&1)*255ここね。128サンプルごとに0と255を繰り返すデータになります。 関係ないけど矩形波倶楽部のCDにT-SQUAREのメンバーが参加してるのは やっぱり…

Waveファイルを作る

44100Hz、8bit、モノラルで2秒間、ノコギリウェーブを鳴らします。 ノコギリウェーブって言葉の響きが面白い。音程は適当。えーと周期が256サンプルだから(44100/256)Hzになるのかな。 しかしWaveファイルって結構簡単に作れるのね。 open("b.wav", 'w'){|f|…

IronPythonでDirectSoundでWaveファイルの再生

import clr clr.AddReference('System.Windows.Forms') clr.AddReference('Microsoft.DirectX.DirectSound') from System.Windows.Forms import * from Microsoft.DirectX.DirectSound import * class PlaySound(Form): def __init__(self, soundFile): self…

コードの好み

ギター的な意味で。バックグラウンド的はうるさめロック全般好きです。 コードの好み - higepon blogいわゆるFのコード、6弦ルートのメジャーコードを、 握りこむロックスタイルでやるのは見た目ももちろん、 機能としてストラップ長くても大丈夫な利点が。 …

ゴルフ用ブルートフォースのでSEGV

[ruby-dev:36698] Segmentation fault in eval を寝ぼけ眼にみてて、SEGVかーうちでも落ちるかなあ、 とコードをコピー、Emacsに貼り付けたところで色がついて、 あれ、なんか見たようなコード、と思って、元としたというURL良く見たら俺のだった。 るびまゴ…

るびまゴルフ 【第 4 回】といた

るびま ブルートフォースで。だって考えても分からなかったから。 def f(s) l = lambda{|n| begin eval(s) rescue Exception nil end } if l[0] == 1 && l[-1] == 0 && (1..100).all?{|e| l[e]==0} p s exit end end a = (?\ ..?~).to_a - (?0..?9).to_a - (…

Mp3TagFS

FUSEじゃねーのだけど。DokanというWINDOWS用のFUSE的なもの用なのだけど。 でもたぶんちょっといじればFUSE用になるはず。 えーとMp3のTagでファイルシステムを作ります。指定したディレクトリ以下のMP3をさらい、 タグを読み込んで"/アーティスト名/アルバ…

sshfs

このFUSEをつかってssh接続をファイルシステムにするプログラム。なんとなく存在は知っていた気がしたけど実際試してみた。Cygwinでsshd立ててそれをVMwareのLinuxからマウント。 これはいいね。Windows上で編集作業をやることというのはどうしてもあってた…

Filesystem in Userspace

FUSEはファイルシステムを作る仕組み。ハードディスクとかCDドライブとかをマウントしてファイル群として扱うように、自分の好きな何かをファイル群として見せかけさせ、扱わせる。 まずrubyバインディングを。http://rubyforge.org/projects/fusefsからソー…

よりいろんな言語でフィボナッチ

恒例のフィボナッチベンチで V8 と Smalltalk、Ruby、Python、Scheme とを戦わせてみる - Smalltalkのtは小文字ですをまねっこ。 C++,C,OCaml,Java,F#,C#,Haskell,Scheme,JavaScript,Python,Ruby,Perl,ioでのフィボナッチ(36)。 あのフィボナッチさんもいま…

AutoPagerizeを書いた

AutoPagerizeすばらしいですよね。 そしてそれに慣れてくると未対応のページであんだよと思うことしきり。 ということでbk1の検索ページと購入履歴のSITEINFOを書いてみました。 { url: 'https://www.bk1.jp/myaccount/order/', nextLink: '//a[text()="次へ…

デバッガーとかの話

C

デバッガ - higepon blogデバッガー好き好き派の俺です。 バックグラウンドとしては結構裕福な組み込みでC言語で開発します。 んで僕のやり方は組み込みのコードを出来るだけPC環境に移植して、開発の大半をPC上で進めれるようにします。 ハードにかかわる部…

IronPythonでXNAで線を引く

import clr clr.AddReference('System') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework.Game') from System import * from Microsoft.Xna.Framework import * from Microsoft.Xna.Framework.Graphics import * cl…

IronPythonでXNA

import clr clr.AddReference('System') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework.Game') from System import * from Microsoft.Xna.Framework import * from Microsoft.Xna.Framework.Graphics import * cl…

generics,generic,ジェネリクス,ジェネリック

なんでジェネリクって言わないんだ。言え。 さて、IronRubyがまだまだだからIronPythonいじってますが、すでにライブラリーで定義されてるある総称型関数、テンプレートメソッド、を呼ぶのにタイプパラメーター、型パラメーター、type paramaterの指定をする…

PowerShellの価値

オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ 跡地 はてなブックマーク - オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ 跡地 ここのブックマークコメントを読んだんだけどなんかPowerShellの…

F#で試してみた

F#

F#つーかOCamlつーかどっちでもいいけどどっちも全然わからねー。 書くの大変すぎる。つーかOCamlがハイライトに対応してるのがおどろき。 #light open System open System.Windows.Forms open Printf type Form1 = inherit Form as base new () as this = {…

IronPythonで試してみた

IronRubyで試したフォームの表示をIronPythonでもやってみた。 CodePlex Archive もうバージョンが2.0Beta3までいってんのね。 import clr clr.AddReference('System.Windows.Forms') from System.Windows.Forms import * class Form1(Form): def click(self…

ironruby

via IronRuby アルファのリリース – 荒井省三のBlog ironrubyのアルファ試してみた。 require 'System.Windows.Forms, Version=2.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=b77a5c561934e089' class Form1 < System::Windows::Forms::Form def layout p "layo…

Rubyで同値関係を求めるパズルやってみた。

Rubyで同値関係を求めるパズル - rubyco(るびこ)の日記 今回もid:sumimさんは既訳なわけですが気にせず。 #!ruby -Ku require 'set' text = "少女=リズ 少年=ペタ 楽天家=ゲルト 老人=モーリッツ ジム=ジムゾン アル=商人 村長=ヴァルター 木こり=トーマス…