2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

デバッガーとかの話

C

デバッガ - higepon blogデバッガー好き好き派の俺です。 バックグラウンドとしては結構裕福な組み込みでC言語で開発します。 んで僕のやり方は組み込みのコードを出来るだけPC環境に移植して、開発の大半をPC上で進めれるようにします。 ハードにかかわる部…

IronPythonでXNAで線を引く

import clr clr.AddReference('System') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework.Game') from System import * from Microsoft.Xna.Framework import * from Microsoft.Xna.Framework.Graphics import * cl…

IronPythonでXNA

import clr clr.AddReference('System') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework') clr.AddReference('Microsoft.Xna.Framework.Game') from System import * from Microsoft.Xna.Framework import * from Microsoft.Xna.Framework.Graphics import * cl…

generics,generic,ジェネリクス,ジェネリック

なんでジェネリクって言わないんだ。言え。 さて、IronRubyがまだまだだからIronPythonいじってますが、すでにライブラリーで定義されてるある総称型関数、テンプレートメソッド、を呼ぶのにタイプパラメーター、型パラメーター、type paramaterの指定をする…

PowerShellの価値

オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ 跡地 はてなブックマーク - オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ 跡地 ここのブックマークコメントを読んだんだけどなんかPowerShellの…