「文字列を指定されたバイト数で分割」やった

どう書く?やった。
http://ja.doukaku.org/comment/8486/


ちょうどるびまの記事とか読んでてタイムリーなRubyの1.9のM17Nがぴったりな感じだった。
あと個人的には配列戻すところにEnumeratorにinjectがばしーと決まった感のある部分が気に入ってる。
最初は普通に戻り用の変数とか宣言してたんだけど気に食わないでいじってたらできた。